大阪医科薬科大学の医学部は、2025年度の入試において、さまざまな選抜方法を提供しています。以下に、主な選抜方法とその詳細を紹介します。
目次
1. 一般選抜(前期・後期)
- 募集人数: 前期66名、後期15名
- 試験日程:
- 前期: 一次試験は2025年2月10日、二次試験は2月20日
- 後期: 一次試験は2025年3月10日、二次試験は3月18日
- 試験科目:
- 一次試験: 数学(90分・100点)、理科(物理、化学、生物から2科目選択、120分・200点)、英語(80分・100点)
- 前期のみ: 小論文
- 二次試験: 小論文(後期のみ)と面接
2. 大阪府地域枠
- 募集人数: 2名
- 試験日程: 前期と同じ
- 試験科目: 前期一般選抜と同じ
3. 共通テスト利用選抜
- 募集人数: 10名
- 試験日程: 一次試験は大学入学共通テスト、二次試験は2025年2月28日
- 試験科目:
- 一次試験: 共通テスト(英語、数学、理科、国語)
- 二次試験: 小論文と面接
4. 総合型選抜「至誠仁術」併願制
- 募集人数: 5名
- 試験日程: 一次試験は共通テスト、二次試験は2025年3月12日
- 試験科目:
- 一次試験: 共通テスト
- 二次試験: 小論文、面接、書類審査
5. 学校推薦型選抜(公募制)
- 募集人数: 10名
- 試験科目: 数学、理科、英語、小論文、面接
- 出願条件: 学校推薦が必要
入試難易度
大阪医科薬科大学の医学部は、2025年度の一般選抜で偏差値68.0とされており、上位ランクの私立医学部の一角です。
まとめ
大阪医科薬科大学の医学部入試は、多様な選抜方法を提供し、受験者に適した方法を選ぶことができます。受験者は、自身の学力や条件に応じて、最適な選抜方法を選び、十分な準備をして挑むことが重要です。
コメント